CERTIFICATE HOLDERS 有資格者は語る

資格取得の努力の中で、確実に専門知識は身に付くし、
資格を取ってこそ、ほんとうのやりがいを実感できる。

まず、下記の資格者の一覧をご覧いただきたい。お分かりのように、バンドーの有資格者数はけっこうな数に上る。
それは、創業者が資格取得を強力に推し進め、プロフェッショナルとして立つことを重視したからに他ならない。
また、それは社会的な責任の重さを表すものでもあって、お客様やゼネコンから一定の敬意を持って評価されることでもある。
そんなバンドーを代表する有資格者に、ご自身の思いを伺った。

01

資格で得た知識ほど
大事なものはありません。
現場への対応力が
格段に違いますから。

代表取締役社長/坂東利明
◎保有資格
1級土木工事施工管理技士、1級管工事施工管理技士、給水装置工事主任技術者、排水設備責任技術者、消防設備士甲種1類、浄化槽設備士、建築設備点検資格者
◎資格について思うこと
現場の経験も大事だけれど、まずは資格を取ることが一番重要です。我流ではなく、法に基づく基本的な知識を習得するわけですから、知識の基礎としてこれ以上のものはありません。資格を取り、その知識を持った上で現場に行くと、いろいろなアイデアが出てきて、自分の中に知識の広がりを感じ、ひいてはあらゆる建築現場において幅広い対応ができるようになります。
◎大切にしていること
資格を持って仕事を進めると、書類への記載や申請等にあたって自分の名前を記入することができるのです。これは、自分自身のプライドに直結します。やはり、プライドをもって仕事に取り組むことはバンドー設備工業の伝統であり、それは必ず顧客満足につながっていきます。
02

資格があることは、とにかく、
やりがいがぜんぜん違います。

本社統括部長/榊 將行
◎保有資格
管工事施工管理技士 1級・2級、監理技術者資格,消防設備士甲種1類・甲種2類・甲種3類・乙種6類、給水装置工事主任技術者、排水設備等工事責任技術者、浄化槽設備士 、ガス消費機器設置工事監督者
◎資格について思うこと
当然、仕事にも必要なんですが、まず自分自身の財産になるというのが第一、そして、私の場合、現場の担当者として早く自分の名前を工事名の中に出したいという思いがありましたね。やはり監理又は主任技術者、現場代理人として現場に関わるのと、誰かの名前で現場管理するのとでは、完成時の達成感がまったく違います。したがって、若手には資格取得条件を満たせばすぐにチャレンジしてもらい、取得した結果十分な達成感を味わってもらいたいと思い、勧めています。
◎大切にしていること
品質を確保することが何よりも大切です。そして、お客様にご納得いただき、長く気持ちよく使い続けていただくことが大事です。
03

最初は力試し。
技術の差を感じていたから。
結果、実質的にスキルアップにも
なりました。

営業部・部長(設計・積算担当)/山本哲也
◎保有資格
管工事施工管理技士1級、監理技術者、給水装置工事主任技術者、消防設備士甲種1類・甲種2類、第1種冷凍機械製造保安責任者、第一種冷媒フロン類取扱技術者、排水設備等工事責任技術者、液化石油ガス設備士
◎資格について思うこと
最初に取った資格が冷凍機械製造保安責任者でした。当時、他社にいた時の上司に力試しだと言ってもらって受けましたね。それはやはり、先輩との技術力の差の一つがこの資格の有無なのだろうと思ったんです。もちろん、こういう資格は業務に必要なんですけれど、実務をこなす上で役に立ちますし、その結果、実質的なスキルアップにもなります。また、お客様からの信頼も高まり業務の遂行がスムースになりますね。
◎大切にしていること
お客様の要望に対して、合理性、低予算、省エネ等の基準を踏まえて、誠実な対応をすることです。そして、施工物件に対して、アフターサービスを充実させることです。
04

そもそも資格取得の
勉強の中でこそ、
専門知識が身に付くんです。

電気部/鶴見一郎
◎保有資格
1級電気工事施工管理技士、第1種電気工事士
◎資格について思うこと
業務上必須だというのが基本。当然ですが、法的資格なので役に立ちます。よって、できるだけ早く取ろうと思っていましたが、勉強していく中で専門知識が身についていったのを実感しています。よって、若手にも積極的に資格を取らせたいですね。
◎大切にしていること
お客様の要望に応えながら、早く、正確な仕事を心掛けています。ご評価いただいていると思いますね。当社の強みは、やはり建築工事一式が施工できる能力を持っていることだと、それに加えて365日24時間のアフターメンテナンスがあることでしょう。そして何と言っても、それらの品質がいいこと。そこがポイントだと思います。
05

工事の多様な分野で、
お断りすることなく、
迅速・丁寧に対応することが
大切です。

FM部/泉 充
◎保有資格
排水設備工事責任技術者、2級土木施工管理技士
◎資格について思うこと
業務に必要です。勉強する時間がなかなか取れず苦労しましたが、とにかく日々の勉強です。結果、やはり工事の品質管理や安全管理に役立っていますね。
◎大切にしていること
メンテナンスという仕事柄、お客様のお困りに対してどれだけ迅速かつ丁寧な対応ができるかが大切です。その点、当社は機械設備、電気設備、建築と多様に対応できますし、何しろ基本お断りしません。こういったところをご評価いただいているのだと思います。そして同時に、気付いたことがあればお客様に提案すること。これからのメンテナンスは、修理だけではなくてお客様が困っていらっしゃることを解決するための提案に向かうことが大切でしょう。
06

おかげで、初めて現場代理人
となりました。
私の現場という感触が
新しいですね。

技術部/坂本篤哉
◎保有資格
1級管工事施工管理技士、消防設備士甲1類、排水設備工事責任技術者
◎資格について思うこと
一定金額以上の請負現場の現場代理人になるためには、施工管理技士が必要ですし、申請業務を行うために資格が必要になります。今回、こちらに入社して最初の物件で、ようやく現場代理人になりました。これは自分の工事だと実感できる、少し違う感覚にはなりましたね。
◎大切にしていること
やはり、お客様に喜んでもらえるような施工管理を行うことです。
07

ある時、電気が好きになりました。
ならば資格は必須。
そして、自分自身も向上します。

電気部/小山祐希
◎保有資格
第二種電気工事士
◎資格について思うこと
まずは、これだと思った電気工事の仕事を続けていくためには、電気設備の知識や技術を得ることが必要でした。もちろん、資格がすべてではないですが、資格によって頼りにはされますし、自分自身の能力向上によって他者とのコミュニケーションも円滑になるので、その一助になると思います。上司からは、講習や資格取得を勧められています。
◎大切にしていること
60年以上の歴史があって信頼され、また、お客様の要望にTPOに応じて対応やコスト意識も高く評価はいただいていると思いますので、そのための技術の研鑽・向上と良心的な施工を心掛けることが大事でしょう。

その他有資格者の在籍状況

受注工事の規模と数は、有資格者によって決定付けられる。
バンドーはその点有利ではあるが、ビジョンに向けてまだまだ足りない。
若手を中心に、取得者を増やしていきたいと考えている。

1級土木施工管理技士 2
1級管工事施工管理技士 11
1級電気工事施工管理技士 4
1級建築施工管理士 1
第1種電気工事士 4
第2種電気工事士 5
給水装置工事主任技術者 9
甲種消防設備士 1類 10
甲種消防設備士 2類 5
甲種消防設備士 3類 1
甲種消防設備士 4類 2
乙種消防設備士 6類 1
乙種消防設備士 7類 2
配管技能士1級 12
配管技能士2級 7
ページトップへ